事業内容 過去の学会活動
学会発表実績
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第59回糖尿病学会 | 平成28年5月18日-21日 | 京都 | 持効型インスリンからデクレデクへの変更における使用状況 | ○鯨明美、土田美奈子、丹羽直人 |
「医療薬学フォーラム2016」 | 平成28年6月25日-26日 | 滋賀(大津) | 調剤薬局における腎機能チェックの為の糖尿病手帳の有効活用~腎機能の病識調査をふまえて~ | ○谷崎宏美、田端康幸、高澤麻美、丹羽直人 |
第26回日本医療薬学会年会 | 平成28年9月17日-19日 | 京都 | 保険薬局における外来化学療法実施患者への服薬支援 | ○沼崎香、岩瀬裕治、鯨明美、丹羽直人 |
第49回日本薬剤師会学術大会 | 平成28年10月9日-10日 | 名古屋 | ジオトリフ副作用チェック | ○高澤麻美、三浦真理、小川聡子、丹羽直人 |
第26回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成28年10月10日-11日 | 横浜 | 吸入指導の病薬連携の構築と継続的な手技の評価 | ○浅野妃子、谷崎宏美、松谷祐子、小野恵美子、丹羽直人 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第58回糖尿病学会 | 平成27年5月21日(木)-23日(土) | 門司下関 | 調剤薬局における腎機能チェックの為の糖尿病手帳の有効活用~腎機能の病識調査をふまえて~ | ○田端康幸 谷崎宏美 丹羽直人 |
第9回日本緩和医療薬学会年会 | 平成27年10月2日(金)~4日(日) | 横浜 | オピオイド使用患者を対象とした電話モニタリングによる服薬支援-疼痛コントロール・副作用対策に有効であった2例- | ○三浦真理 石原直子 鯨明美 高澤麻美 丹羽直人 |
第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成27年10月15日(木)~16日(金) | 千葉 | 吸入薬使用状況と服薬指導 | ○小野恵美子 松谷祐子 谷崎宏美 浅野妃子 丹羽直人 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第57回糖尿病学会 | 平成26年5月22日(木)-24日(土) | 大阪 | シタグリプチンの有効性についての検討 | ○松谷祐子、岩瀬裕治、丹羽直人 |
「医療薬学フォーラム2014」 | 平成26年6月28日(土)-29日(日) | 東京(ビックサイト) | 腎機能データを基に行った処方薬剤・投与量チェックの実施 | ○田端康幸、米倉正樹、丹羽直人 |
日本病院薬剤師会関東ブック 第44回学術大会 | 平成26年8月30日(土)-31日(日) | 大宮 | 調剤薬局における糖尿病患者の腎機能の病識調査-糖尿病手帳を活用して- | ○谷崎宏美、田端康幸、 高澤麻美、丹羽直人 |
第24回日本医療薬学会年会 | 平成26年9月27日(土)~28日(日) | 名古屋 | 外来化学療法室との連携構築に向けた取り組み | ○沼崎香、岩瀬裕治、鯨明美、丹羽直人 |
第47回日本薬剤師会学術大会 | 平成26年10月12日(日)~13日(祝月) | 山形 | C型慢性肝炎3剤併用療法における医療連携と服薬支援 | ○土田美奈子、鯨明美、 岩瀬裕治、丹羽直人 |
第47回日本薬剤師会学術大会 | 平成26年10月12日(日)~13日(祝月) | 山形 | 運転等への注意が必要となる医薬品の処方状況 | ○米倉正樹、丹羽直人 |
第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成26年10月24日(金)~25日(土) | 奈良 | 吸入指導の病薬連携の構築と継続的な手技の評価 | ○浅野妃子、谷崎宏美、松谷祐子、小野恵美子、丹羽直人 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第56回日本糖尿病学会年次集会 | 平成25年5月16日~18日 | 熊本 | 調剤薬局における腎機能データを基に行った処方薬剤・投与量チェックの実施 | 田端、米倉、丹羽 |
医療薬学フォーラム2013 | 平成25年7月20日~21日 | 金澤 | 調剤薬局におけるダビガトランの適正使用に向けた検討 | 高澤、土田、小林、丹羽 |
日本病院薬学会関東ブロック 第43回学術大会 | 平成25年8月31日~9月1日 | 新潟 | 抗癌剤投与による手足症候群のケア | 松谷、浅野、丹羽 |
第23回日本医療薬学会年会 | 平成25年9月21日~22日 | 仙台 | C型肝炎3剤併用療法の医療連携と服薬支援 | 土田、岩瀬、鯨、丹羽 |
第23回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成25年10月10日~11日 | 東京 | 吸入療法における医薬連携 -服薬情報提供書の検証- (予定) |
小野、松谷、谷崎、浅野、丹羽 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第55回日本糖尿病学会年次集会 | 平成24年5月19日~21日 | 横浜 | インスリン手技について | 谷崎、石原、丹羽 |
医療薬学フォーラム2012 | 平成24年7月14日~15日 | 福岡 | 外来化学療法について | 鯨、岩瀬、沼崎、丹羽 |
日本病院薬学会関東ブロック 第42回学術大会 | 平成24年8月11日~12日 | 横浜 | 分子標的薬の服薬指導 | 土田、小林、高澤、丹羽 |
平成24年8月11日~12日 | 横浜 | レストレッグス症候群の服薬指導 | 浅野、松谷、丹羽 | |
第6回日本緩和医療薬学会 | 平成24年10月6日~7日 | 神戸 | フェンタニルテープの手技確認 | 石原、鯨、三浦、高澤、丹羽 |
第44回日本薬剤師会学術大会 | 平成24年10月7日~8日 | 浜松 | 吸入薬使用者のACTを用いた評価と吸入手技の確認 | 谷崎、小野、松谷、浅野、丹羽 |
第22回日本医療薬学会 | 平成24年10月27日~28日 | 新潟 | 認知症患者への服薬支援 | 高澤、三浦、小川、丹羽 |
第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成24年11月23日~24日 | 福井 | 禁煙指導 | 小野、谷崎、松谷、浅野、丹羽 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第54回日本糖尿病学会年次集会 | 平成23年5月19日~21日 | 札幌 | DPP4阻害薬が体重・HbA1cに与える効果についての検討 | 岩瀬、松谷、丹羽 |
医療薬学フォーラム2011 | 平成23年7月9日~10日 | 旭川 | メンタルヘルス科受診患者に対する残薬調査及び服薬支援 | 三浦、高澤、小川、丹羽 |
第5回日本緩和医療薬学会 | 平成23年9月24日~25日 | 千葉 | 抗がん剤治療中の患者に対する口腔ケア支援 | 鯨、石原、三浦、高澤、丹羽 |
第21回日本医療薬学会 | 平成23年10月1日~2日 | 神戸 | 調剤薬局における分子標的治療薬服用患者への服薬支援 | 高澤、小林、土田、丹羽 |
第21回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | 平成23年11月3日~4日 | 松本 | 吸入薬使用者のACTを用いた評価と吸入手技の確認 | 小野、谷崎、松谷、浅野、丹羽 |
茨城県薬剤師会学術大会 | 平成23年11月20日 | つくば | 吸入薬使用者のACTを用いた評価と吸入手技の確認 | 谷崎、小野、松谷、浅野、丹羽 |
学会名 | 期日 | 場所 |
---|---|---|
第53回日本糖尿病学会年次集会 | 平成22年5月27日~29日 | 大阪 |
医療薬学フォーラム2010 第17回クリニカルファーマシーシンポジウム |
平成22年7月10日~11日 | 広島 |
日本病院薬剤師会関東ブロック 第40回学術大会 |
平成22年8月28日~29日 | 東京 |
第4回日本緩和医療薬学会 | 平成22年9月25日~26日 | 鹿児島 |
第43回日本薬剤師会学術大会 | 平成22年10月10日~11日 | 長野 |
第20回日本医療薬学会 | 平成22年11月13日~14日 | 千葉 |
茨城県薬剤師会学術大会 | 平成22年11月21日 | つくば |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第52回日本糖尿病学会年次集会 | 平成21年5月21日-24日 | 大阪 | 糖尿病患者の睡眠改善による HbA1cに及ぼす影響 | 松谷、浅野 |
医療薬学フォーラム2009 第17回クリニカルファーマシーシンポジウム |
平成21年7月11日-12日 | 京都 | オピオイド鎮痛薬を服用している患者の疼痛管理への取り組み パートⅡ | 石原、高澤 |
日本病院薬剤師会関東ブロック 第39回学術大会 | 平成21年8月29日-30日 | 長野 | 薬局で行う禁煙指導 | 浅野、谷崎、松谷 |
トリプタン製剤を服用している患者の意識調査 | 高澤、米倉、小川、三浦 | |||
よりよい服薬指導の検討-当帰・地黄による胃腸障害に関する調査 | 米倉、石原、小野 | |||
第42回日本薬剤師会学術大会 | 平成21年10月11日-12日 | 滋賀 | オピオイド鎮痛薬を服用している患者の疼痛管理への取り組み | 石原、高澤 |
残薬に対する患者さんの意識調査 | 鯨、谷崎、小野、鈴木 | |||
後発医薬品に代替調剤後、先発医薬品に戻った患者の調査 | 浅野、小野 | |||
第19回日本医療薬学会 | 平成21年10月24日-25日 | 長崎 | 糖尿病患者におけるフットケア及び口腔ケアの現状報告 | 門、岩瀬、宮地 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
日本病院薬剤師会関東ブロック 第38回学術大会 |
平成20年8月23-24日 | 甲府 | よりよい服薬指導の検討-吸入指導法の改善 | 小野、石原、八木澤 |
お薬手帳活用の新たなる取り組み | 鯨、鈴木 | |||
オピオイド鎮痛薬を服用している患者の疼痛管理における対処法 | 高澤、石原 | |||
第17回日本医療薬学年会 | 平成20年9月18-21日 | 札幌 | 糖尿病患者の不眠の現状と改善支援 | 松谷、浅野 |
第40回日本薬剤師会学術大会 | 平成20年10月12-13日 | 宮崎 | 循環器疾患患者の喫煙状況と継続的禁煙指導 | 浅野、松谷、谷崎 |
小児を抱える保護者への情報提供 | 鈴木、岩瀬 | |||
よりよい服薬指導の検討・患者への注意喚起を推奨する基準の検討-甘草・偽アルドステロン症- | 米倉、石原、小野 |
学会名 | 期日 | 場所 | 演題 | 演者 |
---|---|---|---|---|
第50回糖尿病学会 | 平成19年5月24日(木)-26日(土) | 仙台 | 禁煙指導 | 浅野・鯨 |
「医療薬学フォーラム2006」 | 平成19年7月14日(土)-15日(日) | 山形 | サプリメント情報提供 | 宮地・清水 |
日本病院薬剤師会関東ブロック第37回学術大会 | 平成19年8月25日(土)-26日(日) | 宇都宮 | 当薬局の地域活動の報告2 | 小林・鈴木 |
疑似障害者体験 | 清水・石原 | |||
よりよい服薬指導 漢方製剤 | 石原・米倉・松谷 | |||
第17回日本医療薬学年会 | 平成19年9月28日(金)-9月30日(日) | 前橋 | 禁煙指導 | 浅野・鯨 |
第40回日本薬剤師会学術大会 | 平成19年10月7日(日)-8日(祝) | 神戸 | 小児科患者の保護者が望む薬局サービス | 岩瀬・鈴木・谷崎 |
SASスクリーニング | 船倉・小野・高澤 | |||
茨城県薬剤師会学術大会 | 平成19年11月18日(日) | 水戸 | 禁煙指導 | 浅野・鯨 |